メンズメイク メイン
メンズメイクtoB メイン
  • home
  • j[
  • M[
  • \"
  • ʃANZX
  • uO

浴衣ヘアアレンジ

こんにちは HIROKI です。

  

先日、麻布で新作浴衣のパーティがありヘアメイクしてきました。

 

2時間ほどで6名ほどのアレンジをしましたが、6パターンは中々大変でした。

 

動画もいただいたので載せておきます。

 



 
動画はこちらから↓

 

パーティー前にヘアアレンジでのご来店も歓迎しています。

 

美容関係でできる物であればなんでもお受けいたします。

?FM FUJIに出演しました?

こんにちは。HIROKI です。

 

先日 8月11日(日)に放送されたFM富士の生放送番組「SUNDAY PUNCH★」内のコーナーで to B の HANAがインタビューで生出演しました?

 

まず、放送前に打ち合わせをしつつ 中継リポーター八木志芳 さんを男装メイクさせていただきました。

 

メイク中です。

 

男子学生へと変身完了です

 

 

本番までにもう少し時間あったのでいつものように店内で撮影しました。

 

 

写真からも伝わってくるようにノリノリです

 

 

その後外に繰り出しての生放送。

 

アシスタントディレクターの 藤井 優里亜さんも一緒に

兄弟にインタビュー。

 

男装にはまっていただけたようで良かったです。

男装やコスプレしてみたいけどコミケなどでは敷居が高いという方、是非to Bで、男装やコスプレなどチャレンジしてみませんか? 衣装の持ち込みも歓迎です。

 

WILKY としてハロウィン企画も検討中なので楽しみにされていてください☺️

 

女性の髪質の変化

こんにちは。HIROKI です

 

今回は女性の髪質の変化について書いていきます

 

なぜ女性かというと男性には少し当てはまりにくいからです。

 

髪の毛は女性ホルモンの影響を多く受けますが、もともと男性は少ないので影響も少ないです。とはいえ髪の成長にかかわっています。

 

女性は色々な場面で女性ホルモンのバランスが崩れます。

 

妊娠や出産の時期一時的に、うねりが出たり細くなったりするのもこのためです。毛母細胞というものが細胞分裂して髪の毛が伸びるのですが、その時綺麗な形でなくいびつになったり、髪の中のタンパク質の分布が偏ったりバラバラになることで今までとは違う、うねりとなります。

 

細くなるのも栄養が十分いいかなくなるため、痩せてしまうからです。

 

また、40歳くらいになると女性ホルモンが低下してきます。

 

ここからが本格的に髪の質が変わってきます。

 

今までなかったようなうねりが出てきたり、細くなるためボリュームが出にくくなります。

 

対策として、大豆イソフラボンが女性ホルモンに近いと言われていて、女性の髪質変化の予防や対策に良いと言われています。最近ではそこから抽出した成分配合の年齢用シャンプー、トリートメントも出ています。

 

因みに、当店で扱っているDapthのシェアシリーズにも配合されています

 

 

この大豆イソフラボンは男性には効果ないそうです

 

女性の中でも50%の方に効果がある頃がわかっています。検査できる機関などもあるそうです。

 

大豆製品を食べたりするのもいいそうです。

男性と女性で結構違いますね。

また、新しい情報が入っていたらまとめていきます?

 


 


?AGA(進行性男性型脱毛症)について?

こんにちはHIROKI です。

 

脱毛の原因などちょっと知識深めようと調べてみました?

 

今までは男性ホルモンと女性ホルモンのバランスが原因と言うこと位の認識でした。ハズレではないのですが曖昧だったのでさらにといった感じです。

 

女性の髪質の変化についてもまた別の時に記載します。

 

 

 

男性ホルモンが脱毛の原因と関係はあったのですが、男性ホルモン全部が悪さをするわけではなかったのです

 

男性ホルモンにはテストステロンやジヒドロテストステロン(DHT)などがあるそうです。

 

通常はテストステロンとして存在しているのですがここに5αリダクターゼという物質と結びつくことによってDHTという物質に変わります。

 

この変化したDHTが男性ホルモンの中でも脱毛ホルモンとも呼ばれたりする脱毛の原因だったのです。

 

5αリダクターゼが増えることによりDHTの割合が増えていき薄毛から脱毛となっていってしまいます。

 

そこで、5αリダクターゼを抑制することでDHTの作成を阻害することができます。

 

食生活や生活習慣で改善できるそうですが進行していると薬などもあるそうです。 

 

 

 

to B としても何かできないかと考えてスキャルプケアの商材を調べてみる事にしました。

  

場合によっては取扱い商材の見直しもいるかと思っていたのですがさすがDepth、5αリダクターゼの抑制効果もしっかりありました?

  

詳しい成分表などはシークレットなので、載せることはできないのですが育毛に関する成分もかなり含まれていて他の商材に切り替える必要がなさそうで安心しました☺️

 

シャンプー、トリートメント、トニック剤の全てのラインで抑制成分は配合されていますがフルで使ったほうが効果は高そうです。

トニック剤にしか配合されていない成分もあります?

  

  

しっかり洗い、潤し、導入促進し栄養を与えるという感じです。

  

使用感などでおすすめできましたがちょっと新たな知識を増やしたことでさらにおすすめ度上がりました笑 

  

薄毛に悩まれてる方もお気軽にご相談ください。

?髪の毛ってこうなってる1?

こんにちは。HIROKIです。

 

今日は髪の毛について書いていきます。長くなるので数回に分けます^^

 

今回は髪を作って(構成して)いるものについてまとめます。

 

 

まず、健康な髪の毛を構成しているのは基本的にはタンパク質、水分、脂質、です。

 わずかながらその他の物も含まれます。

 

割合としては70~80%がタンパク質、10~12%が水分、3.5%が脂質で残りがその他です。

 

ここで分かるのが脂質がそんなに重要ではないということです。

 

油分が足りなくて乾燥してますねー等いわれたことる方いませんか?

 

もともと油分はそんなにありません笑

 

じゃあ何が必要かとなりますよね。

 

一番必要なのはタンパク質です。7~8割もしめています。

 

因みにタンパク質はアミノ酸の集合体です。また、ppt(ポリペプチタイト)といわれたりします。

 

 アミノ酸シャンプーが髪に優しいといわれるのはこのためでもあります。

 

髪の毛がダメージを受けるとタンパク質が壊れて減っていきます。

 

減ることで水分や油分の保持力がなくなります

 

パサパサになっていくのはタンパク質が壊れていくからです。それにより水分の維持ができなくなります。どんなにパサパサでも水分は7%くらいはあります。

 

 含まれるたんぱく質の中には水分とくっつくものと油分にくっつくもの両方とくっつくものとあります。

 

一般の商品にも少し出てきているCMC類似成分などは、タンパク質と脂質の融合体で水分を保持してくれる効果があります。CMCという成分は実際に髪にある成分です。CMC類似成分はそれに近いものでいくつか種類があります。 

 

髪の毛にとって一番重要なのは油分ではなくタンパク質です。

 

 

ヘアケアになってきてしまったので後日、別記事にて書きます

ご予約お待ちしています。